- 2024/05/19
- 2024/11/20
ランチェスター的教材の選び方
ランチェスター的教材の選び方 先日(2024年5月11日)、深見経営株式会社主催の「竹田陽一先生講演会」に参加してきました。竹田先生の講演会にはこれまでにも何度か参加したことがありますが、コロナ禍以降は初めてです。竹田先生は今年で86歳になられますが、休憩を挟んだ3時間、立ちっぱ […]
ランチェスター的教材の選び方 先日(2024年5月11日)、深見経営株式会社主催の「竹田陽一先生講演会」に参加してきました。竹田先生の講演会にはこれまでにも何度か参加したことがありますが、コロナ禍以降は初めてです。竹田先生は今年で86歳になられますが、休憩を挟んだ3時間、立ちっぱ […]
私はニュースレター作成代行サービスを提供しているので、顧客作りにはニュースレターのようなアナログツールが最適と考えている人間だと思われているかもしれませんが、決してそんなことはありません。 そもそも顧客作りと一言で言っても、そこには新規客や見込み客を集める集客活動と、既存客の流失 […]
法人向け営業の顧客づくりの話 第4回です。 第1回 顧客づくりをステージ別に考える 第2回 潜在客を見込客に変えるには? 第3回 見込客を新規客に変えるには? 前回、見込客だった相手がようやくあなたの顧客となりました。最初に購入したのは、おそらく入口商品(フロントエンド)と言われ […]
前々回、前回に続き、法人向け営業の顧客づくりの話です。 見込客とは、あなたの会社の商品・サービスに関心があるけれど、まだ購入するに至ってないお客のことです。 そこではあなたの会社を信頼してもらう施策や、競合他社と比べてあなたの会社の商品・サービスが優れていることを認識してもらう施 […]
前回に続き、法人向け営業の顧客づくりの話です。 上の図は、潜在客が1つずつ階段を登るように常連客やファン客になっていく状態を表しています。ステップ1、ステップ2の潜在客は、あなたの商品・サービスのことをまだ知りません。ここで必要なのは認知させること、そして興味や親しみを持たせるこ […]
事業を継続するために何よりも大事なのは「顧客づくり」です。では「顧客づくり」のためにやるべきこととは何でしょう?それは、アプローチしようとする相手が、今どのステージにいるかによって変わってきます。その大まかなステージを表したのがこの図です。 すべての顧客は、最初はもっとも下位層の […]