- 2008/11/06
- 2014/10/08
解説シリーズ(6)ニュースレターに必要な「尊敬」とは?
効果的なニュースレターには3つの要素があります。前回は「好感」についてお伝えしましたが、今日はその2つ目です。今回のキーワードは「尊敬」です。 あなたがどんな商品やサービスを扱っているかは分かりませんが、間違いなくお客様よりは、その商品やサービスについて詳しいはずです。お客様の […]
効果的なニュースレターには3つの要素があります。前回は「好感」についてお伝えしましたが、今日はその2つ目です。今回のキーワードは「尊敬」です。 あなたがどんな商品やサービスを扱っているかは分かりませんが、間違いなくお客様よりは、その商品やサービスについて詳しいはずです。お客様の […]
フリーペーパーにもいろいろある。 私がニュースレターと対比してよく引き合いに出すのが「フリーペーパー」ですが、一般的にフリーペーパーというと、広告主体のものがほとんどなのですが、趣味的なものや、メッセージを伝えることに重きを置いて、広告抜きで(つまり発行することでの売上は度外視し […]
前回、「ニュースレターには“好感”を感じさせる部分が必要」とお伝えしましたが、今回はその続きです。 人はどんな時に、相手に対して「好感」を持つのでしょう?それにはいろいろな理由があると思いますが、その中でも大きな理由の1つに、「共感すること」があります。 私がニュースレター作りに […]
昨日打合せにお伺いしたオール電化工事会社のM社長との会話。 オール電化は最近の省エネブームの大きな流れにのっている成長分野ですが、その分、競合が進出してくる割合もやはり高いようです。 当然そこにはなんらかの戦略が必要になってくるわけで、例えばその中の顧客戦略の一環として、M社長は […]
前回、「ニュースレターには3つの要素が必要です」とお伝えしましたが、今回はそのなかの「好感」についてです。 ニュースレターはいわば、お客様に向けて会社やお店から送る「ラブレター」のようなものです。お客さまとの絆作りが一番の目的なので、形式ばった挨拶文ではあなたとお客さまとの絆は深 […]
前回、「ニュースレターは、セールスレターとは違うので売り込みにつながるようなことは書かないでください」と書きましたが、それではニュースレターには何を書いたら良いのでしょうか? ニュースレターの目的は”お客さまとの絆づくり”ですが、それには3つの大事なキーワ […]