原稿を書くにはテキストエディタを使おう。

“原稿を書くのにお勧めのソフトはありますか?”というご質問をいただきました。

Windowsのパソコンを使っている方は、文章を書くときは多くの方が「Word」というソフトを使っていると思います。これはマイクロソフト社のワープロソフトですので、Windowsにおいてはこれが標準ソフトになるわけです。しかしながらこのWordというソフトはけっこう癖の強いソフトで、便利な機能が多いのですが、それは別の角度から見ると「余計な機能」と思えることもしばしば。

ビジネス文書を作るためには、文字の体裁(文字の大きさや書体、太字、文字色など)にも気をつけなければならないので、Wordがその威力を発揮するわけですが、そうでない場合、例えば、ネットに未接続の環境でブログの下書きをしたり、Wordを持っていない相手に原稿を渡す場合には、Wordなどのワープロソフトでは不都合が起きることがあります。

文字の体裁は無視して、文字のみの原稿(テキストファイルといいます)を作成したい時に使うソフト「テキストエディター」と呼びます。

Wordで書いた文書を通常保存すると「xxxx.doc」というファイル名になりますが、これはワードのみで開くことのできるファイルです。それに対して、テキストエディターで書いた文書は「xxx.txt」というファイル名で保存されます。この「xxx.txt」というファイルは世界共通で「テキストファイル」として認識されています。テキストファイルで保存しておけば、Wordをはじめ、どんなワープロソフトでも開くことができますので、特に部外の方と原稿のやりとりがある方は「テキスト保存」することをおすすめします。

ちなみに、Wordなどのワープロソフトでもテキスト保存できます。保存する際に「ファイルの種類」を「書式なし(*.txt)」を選べば、テキスト保存できますよ。

テキストエディタを入手するには「窓の杜」が良いでしょう。有料、無料といろいろありますが、初心者の方には「TeraPad」が良いと思います。多機能のテキストエディタなら「秀丸」が最も人気があります。

今日のまとめ:
「ノミで木を切ることもできますが、
ノコギリを使ったほうが早く切れます。
目的に合った道具を使って仕事を効率的に。」

こちらは「売り込み」なしで
顧客づくりするための「ニュースレター」

↓↓無料サンプル版↓↓

ニュースレター資料請求バナー

ニュースレター作成オンライン講座、発売中

もしあなたが、「見込み客からの信頼を得てセールスを容易にしたい」と思うのであれば、ニュースレターはきっと役に立ちます。ご自分でニュースレターを作れるようになるオンライン講座を開発しました。ニュースレターでの情報発信のノウハウを4時間に凝縮したオンライン講座です。

講座の内容は、ニュースレターの企画/文章作成/読みやすい紙面デザイン/Wordで作るニュースレター/印刷と発送方法/効果を上げるポイント/ニュースレター実例紹介…など

ニュースレター作成オンライン講座の詳細はここをクリック!

>株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

株式会社ラクパのニュースレター作成代行サービスにお任せください。

法人営業や高額商品販売で、見込み客のフォローに困っていませんか? そんなときに効果的なのがニュースレターを出すことです。ニュースレターとは、いわば会社やお店の手作り新聞。作ろうと思えば、パソコンや手書きで社内で作ることもできますし、実際そうしておられる方もたくさんいらっしゃいます。ただしそこで問題になるのが、ニュースレターを作るための「手間」と「時間」です。 ラクパのニュースレター作成サービスなら、経営者であるあなたは話すだけ。よけいな手間と時間がかかりません。