投稿記事一覧

自己開示の文章にはどんなことを書けばいい?

信頼関係構築の第一歩は「自己開示」という話の続きです。 自己開示とは、自分がどんな人間であるかを伝えるということですが、では、具体的にはどんなことを書いたらよいのでしょうか? 自分のパーソナリティを伝える文章のテーマとしては、例えばこのようなものがあります。 今の仕事を始めたきっかけ 自分の仕事に対する思い 自分の趣味・特技 自分の家族、特に自分の子どもにまつわる話 自分が子どもの頃の話 失敗談、 […]

ステップメール、メルマガ、ニュースレターでは、まず自己開示を。

ステップメールやメルマガに登録した見込み客にいきなり売り込むのは止めましょう。まずやるべきことは相手との信頼関係の構築です。 そして信頼関係構築の第一歩が「自己開示」。 自己開示してくれない相手と信頼関係を構築するのは困難なことです。まずは自分から積極的に自己開示しましょう。 私は毎月ニュースレター(郵送の手作り新聞)を既存客や見込み客向けに発行していますが、そこでも自己開示の必要性を感じています […]

ステップメールやメルマガの登録をしてもらってもすぐには売り込まない。

あなたのサイトを訪れた人が、あなたの商品やサービスに関心を持って、メールアドレスを登録したとします。 あなたはその人に対して、ステップメールやメルマガを配信開始するでしょう。 でも、もし送られてきたメールやが売り込みばかりの内容だったらどう思うでしょうか? せっかくあなたの商品やサービスに関心をもって頂いたのに、“なんだ。役に立つ情報を送ってくれるかと思ったら、売り込みばかりじゃないか。もういらな […]

ステップメール、メルマガ、ニュースレターを書く時に一番大事なこと。

見込み客に向けて、ステップメール、メルマガ、ニュースレター、その他のツールを使ってメッセージを送る時に一番大事なこと。それは「分かりやすい文章で伝える」ことです。 専門的な仕事をしている人、例えば、コンサルタント、士業、あるいは何かの職人。そうした人たちの使う言葉は得てして難しい専門用語が多いですよね。 確かにその業界の専門用語を使えば一言で説明できるので、ついそうした用語を使ってしまいがちですが […]

ステップメールとメルマガはどう違う?

メルマガとは メルマガとは、読者登録した人に向けて定期的に送るメール情報配信のことです。読者には、発信者が用意したメルマガの最新号が一斉に届きます。 メルマガのメリット 送るタイミングを発信者が管理できる。 知らせたいことが出てきた時にすぐに伝えられる。 長期間にわたって配信していくことで読者との関係性を深められる。 メルマガのデメリット 同じ内容が一斉に配信されるので、今日から読み始めた読者と長 […]